ブログ

【オフィス】個室ブースで快適なwebミーティング

多くの企業でテレワーク(リモートワーク) の導入が進み、コミュニケーションの手段としてWeb 会議も増え、それに伴いリモートに適した環境づくりが必要です。

≪主な用途≫
 ● 社外にいる社員や取引先・お客様とコミュニケーションを図るためのWeb 会議のスペース
 ● 密を避けるため
 ● 周りの音を遮音する
 ● 集中するためのスペース確保

時間と場所を選択できる働き方「ABW(Active Based Working)」の考え方を取り入れた個室ブースです。

 

Quie〈クワイエ〉

 

耳にも心地よい、セミオープンなブース空間です。

吸音パネルで音漏れしにくく、調音パネルで会話が聞き取りやすい。

タイプバリエーションが豊富で、オフィスに合った空間を作り出すことができます。

 

内田洋行〈Quie〉紹介ページはコチラ

 

 

pilvio2〈ピルヴィオ2〉

 

自分らしく過ごせる、クッションパネルシステムです。

丸く優しいたたずまいの張りぐるみパネルで、様々なノイズを和らげてくれます。

プライベートな空間がミーティング中のコミュニケーションを活発にさせます。

 

内田洋行〈pilvio2〉紹介ページはコチラ

 

 

YURT〈ユルト〉

 

静けさとコミュニケーションを両立する空間です。

パネル内蔵のウレタンクッションは、ブース内外の騒音を軽減します。

また、傾斜パネルを取り付けることで天井から伝う音を軽減します。

柔らかいニット素材でカラーバリエーション豊富。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

オフィスによってブースの広さや確保する空間数などは様々です。

弊社では現場調査、ヒアリングを行いお客様のオフィスに合ったオフィスレイアウトをご提案します。

これからの働く環境づくりのご相談、お気軽にお問合せください。

 

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

お問い合わせはこちらからどうぞ

トップページへ

関連記事